カラオケで歌いたい曲があるのにキーが高くて歌えないからキーを変更したい!でも合わせ方が分からない。。。そんな悩みを解決します!
自分の声の最高音と歌いたいたい曲の最高音が分かれば簡単にキーを合わせられるようになります。
なので今回は自分の音域と歌いたいたい曲の最高音の調べ方をお伝えします。
この方法が分かれば簡単にキーを合わせることができますよ。
目次
カラオケでキーを合わせるのに必要なこと
カラオケで歌いたい曲のキーを合わせるにはリモコンで-1、2や+1、2などとキーを変えて自分の歌いやすい高さに曲のキーを変更します。
キー(key)とは本来、音楽の決め事でどの音を使って音を並べるのか(メロディーにするのか)を示すものなのですが、キー=音の高さと思っていただいて構いません。
そのキーを合わせるのに『どこまで変更するのか』の基準がないと合わせることが出来ません。
なので自分が歌いやすいようにキーを変更するには、
- 自分の最高音
- キー変更したい曲の最高音
の2つが分からないとキーを合わせることが出来ないのです。
今からこの2つの最高音の調べ方を一緒に行っていきます。
まずは一度最後まで目を通して調べ方の流れをつかんでから次に一緒にやっていくとスムーズに出来ると思います。
自分の音域の調べ方
それではまず、自分の音域を調べます。音域を調べるには
- 地声で出せる最低音
- 地声で出せる最高音
- 裏声で出せる最高音
の3つを調べる必要があるのですが、カラオケでキーを合わせるには②地声で出せる最高音が分かれば良いのでその音を調べます。
自分の地声の最高音を調べるために必要なもの
自分の最高音を調べるにはピアノが必須です。と言っても本物のピアノが必要なわけではありません。アプリのピアノで十分です。早速アプリをダウンロードをしましょう。
※ピアノアプリは歌いたい曲の最高音を調べるのにも必要になります。
自分の地声の最高音を調べよう
それではピアノアプリを使って地声の最高音を調べていきます。
ちなみにピアノの鍵盤に該当する音はこのようになっています。ピアノのどこがどの音かわからない場合はこの画像と見比べてください。

流れとしてはピアノを押して、その音に合わせて声を出します。そしてピアノの押す場所を右に一つずつずらし、それに合わせて声を出していき声が出せなくなったところが自分の地声の最高音になります。
- 男性の場合
【ド】の音から始めて【ド♯→レ→レ♯→ミ→ファ・・・】というように音を上げていく。 - 女性の場合
【ファ】の音から初めて【ファ♯→ソ→ソ♯→ラ→ラ♯・・・】というように音を上げていく。
キーを合わせたい曲の最高音を調べる
次にキーを合わせたい曲の最高音を調べます。一曲の中での最高音はほとんど最後のサビに出てくるので、そこで調べると良いです。一番高いところのメロディーをピアノで弾いてみましょう。
ピアノが弾けなくても口ずさみながら適当にピアノを押していると当てはまる音があるのでここだけは頑張りましょう。
メロディーが弾けたらその曲の一番高い音を覚えておきます。
キーの合わせ方
ここまでで自分の地声の最高音と歌いたい曲の最高音が分かりました。
ここまで出来たらもうあとは簡単です。はじめてだとここまでの作業で時間がかかると思いますが、慣れてしまうとすぐに出来るようになります。
ではキーを合わせていきます。
まずは、自分の地声の最高音から歌いたい曲の最高音までを数えます。
例えば、
自分の地声の最高音が【ソ】で歌いたい曲の最高音が【ラ♯】の場合
【ソ】を0としてそこから【ソ♯】1、【ラ】2、【ラ♯】3、と数えます。つまり【ソ】から【ラ♯】の間の数は3となります。

この数字が分かれば、カラオケでキーを下げたい場合は-3を、キーを上げたい場合は+3をすれば良いだけです。
異性の曲のキーを合わせる場合
ちなみに男性が女性の曲を、女性が男性の曲を歌いたい場合、
- 男性が女性の曲→-5
- 女性が男性の曲→+5
を基準としてキーを変更すれば歌いやすくなります。それでも高ければさらに-1下げても良いですし、低ければ+1上げるなどして調整しましょう。
この方法を基準にして微調整しましょう
以上がカラオケでのキーの合わせ方の方法です。
まずは基準となる音の【自分の地声の最高音】と【歌いたい曲の最高音】の2つを調べることが必要なのでサクッと調べられるようにいろんな曲で練習してみましょう。ちなみに【自分の地声の最高音】は一度調べてしまえば基本その音は変わらないので、あとは【歌いたい曲の最高音】を調べるだけです。
この調べ方によってキー変更しても、曲によってメロディーが難しくて歌いにくい事もあります。その場合はさらに-1するなどして調整してください。
カラオケで気持ちよく歌えるように適切なキー変更が出来るようになりましょう。